結婚指輪が小さくなってしまった!?対策方法は?

ピッタリサイズの指輪だったのに…

購入したての頃はピッタリとはまっていた結婚指輪。ところが年月を経つと「結婚指輪が小さくなった」と感じるほど、窮屈なサイズ感に。体型変化もあるから仕方ないと、購入した店にサイズ直しへと考えていることでしょう。
体型変化で指輪のサイズが変わるのは、あり得る話です。指輪が抜けなくなり、酷い目に遭ってしまった方も少なくありません。そこで「結婚指輪が小さくなった」と感じている方に向けて、対策法について取り上げます。

ライフスタイルを見直してみよう

まずは体型の見直し…ではなく、ライフスタイルを見直してみましょう。「何を呑気なことをおっしゃっているの!?」と思われるでしょう。「関係のないことをいきなり言いやがって」という、お怒りの声もあるかと存じます。関係大ありです。
100%絶対と断言は出来ませんが、指輪のサイズは「むくみ」により変化します。そもそも別人級に体型が変わらない限り、指輪のサイズが変わることはありません。10kg程度の体重が増えたからと、指輪のサイズは劇的に変わりません。

原因は「むくみ」

すさまじい程に体型が変わっていないのなら、考えられる理由は「むくみ」です。最近、塩辛いものを好んで食べていないでしょうか。長時間同じ姿勢で過ごしていないでしょうか。運動をせずに1日中ダラダラ過ごしていないでしょうか。
1つでも当てはまっているのなら「むくみ」が原因で、指輪のサイズが合わなくなっていることが考えられます。ライフスタイルを見直して、適宜に体を動かしながら「むくみ」と取り除きましょう。

サイズが変わることもある

ただし、極まれに本当に指輪のサイズそのものが大きく変わることもあります。となると「むくみ」を解消したとしても、問題解決にはならないでしょう。方法としては、購入した店に持ち込んでサイズ直しを申し込むしかありません。
サイズ直しは無料の所もあれば、有料の所も。ただ「無料」としている店であっても、状況によっては有料になる場合もあります。必ず事前に店に確認を入れてから、利用するようにして下さい。